断熱ドアとは?どんな効果がある?
2025.04.23

お家のドアを断熱ドアに変えるとどのような効果があるのでしょう。
この記事では、そんな断熱ドアについて解説していきます。
断熱ドアとは

断熱ドアとは、外気の暑さや寒さを室内に伝えにくくする構造を持った玄関ドアのことです。
ドアの内部に断熱材を挟み込んだ多層構造や、気密性を高めるパッキン・構造設計によって、室内の快適な温度を保ちやすくなっています。
断熱ドアの効果

断熱ドアには、どのような効果があるのでしょう。
ここからは、そんな断熱ドアの効果について解説していきます。
室内の温度差をやわらげ、ヒートショックを防ぐ
断熱ドアは、ドア内部に断熱材を挟み込んだ多層構造や高い気密性能によって、外気の暑さや寒さをシャットアウトします。
これにより、玄関や廊下の温度が安定しやすくなり、リビングなど他の部屋との温度差を小さくすることが可能です。
特に冬場は、外の冷気が玄関から室内に入り込むのを防げるため、脱衣所やトイレなど家の中で温度差が大きくなりやすい場所でも、ヒートショックのリスクを抑える効果が期待できるでしょう。
結露の発生を抑えて、住まいの劣化を防ぐ
断熱性の低いドアでは、外気の影響を受けやすいため、室内とドア表面との温度差が大きくなり、結露が発生しやすくなります。
一方、断熱ドアは内側のドアパネル表面温度を適度に保つことで、結露の原因となる温度差を抑えます。
この結果、カビの発生を防ぎ、ドアまわりの木材や金属の腐食・サビといった劣化を軽減し長期的に見て、住まいの寿命を延ばすことが可能です。
冷暖房効率が向上し、光熱費の節約に
住まいの中でも、玄関や窓などの開口部は、熱の出入りが特に多い場所です。
例えば、YKK APの調査によると、夏場は室内に入ってくる熱のうち約74%が窓・ドアからの流入、冬場は室内から逃げる熱の約50%が窓・ドアからの流出だとされています。
断熱ドアにリフォームすることで、この熱の出入りを大幅にカットできるため、冷暖房の効きが良くなり、エアコンなどの使用時間や設定温度を抑えることが可能です。
その結果、年間の光熱費を削減でき、省エネにも貢献します。
主な断熱ドアリフォームの方法

断熱ドアにリフォームするには、どのような方法があるのでしょう。
ここからは、そんな断熱ドアリフォームの方法について解説していきます。
カバー工法(現在の主流)
カバー工法は、既存のドア枠をそのまま残し、その上から新しいドア枠と断熱ドアをかぶせて設置する方法です。
この工法は、壁を壊す必要がないため、工期は半日から1日程度と非常に短く、施工中の騒音や粉塵も少ないのが特徴です。
また、住みながらでも工事ができるため、生活への負担が少ない点も魅力でしょう。
費用面でも比較的リーズナブルで、断熱性能や気密性の高いドアに手軽に交換することが可能です。
さらに、通風機能付きのドアを選べば、ドアを閉めたままでも換気ができ、湿気対策や空気の入れ替えにも役立ちます。
これらの理由から、現在の断熱ドアリフォームでは、このカバー工法が主流となっています。
はつり工法(大規模なリフォーム向け)
一方のはつり工法は、既存のドア枠をすべて撤去し、壁の一部を壊してから新しいドア枠と断熱ドアを取り付ける方法です。
工事の規模が大きくなるため、工期は長くなりがちで、費用も高額になる傾向があります。
また、玄関が一時的に使えなくなるなど、生活への影響も少なくありません。
しかしこの工法では、サイズやデザインの自由度が高く、より高い断熱性や気密性を追求することができます。
そのため、玄関まわりを一新したい場合や、大規模な住宅リフォームの一環として行う場合に向いています。
リフォーム費用の目安

リフォーム費用は、ドアの仕様やデザインによって異なります。
以下はYKK AP製品を用いた場合のおおよその価格帯です(工事費込み)。
商品タイプ | 費用の目安(税込) |
D30 断熱ドア(親子ドア・通風タイプ) | 約49〜67万円 |
アルミドア(親子ドア) | 約32〜42万円 |
引き戸タイプ(2枚建・複層ガラス) | 約46〜62万円 |
※実際の価格は建物の状態や設置条件によって変動します。
断熱ドアリフォームはどこに相談するべき?

断熱ドアを含む「開口部」のリフォームを検討している場合、専門的な知識と施工実績のある業者に相談するのがよいでしょう。
中でもおすすめなのが、MADOショップです。
MADOショップは、「ニッポンの窓をよくしたい」という理念のもと、YKK APとパートナーシップを結んでいる建材流通店が全国に展開している窓・ドアの専門店です。
窓や玄関ドアの断熱リフォームを得意としており、現地調査から施工、アフターサービスまでトータルで対応してくれます。
「断熱性能を高めたいけど、どのドアを選べばいいかわからない」「カバー工法と、はつり工法のどちらが自宅に合うか相談したい」といったお悩みにも、専門スタッフが丁寧に対応してくれます。
まとめ
断熱ドアへのリフォームは、快適な住まいづくりに直結する効果的な方法です。
寒さ・暑さ・結露・光熱費などにお悩みの方には、ぜひ検討していただきたいリフォームです。
参考URL玄関ドアの教科書|YKK AP
窓とドアから始める断熱リフォーム|YKK AP