職人インタビュー

※勤続年数、職人歴は2019年8月現在のものです。

鈴木 義和

勤続年数:6年

普段の業務:玄関ドア、窓サッシ交換、エクステリア全般

仕事を選んだ理由
自身の職人としての経験を芹沢社長に認めてもらい、芹沢ガラスに誘って頂きました。
仕事のやりがい
施工させていただいたお客様から喜びの声を聴けた時。
自身が施工した商品の仕上がりが綺麗な時。困難な施工をやり遂げた時。
仕事の大変な点
職長として施工を管理していく事。技量の違う職人を束ね、施工を完了させるむずかしさはあります。
仕事のこだわり
お客様への細かな配慮。お客様を不安にさせないように、分かりやすく作業内容を伝え説明します。施工完了後に念入りに清掃し受け渡しさせて頂いております。
趣味
バンド活動(ドラム担当) 若い頃から続けている趣味です。正確なビート刻みは職人の仕事にも繋がっていますね。バンドとしてのチームワークもそうですね。各メンバーの息を合わせるように、職人のチームワークも合わせてがんばっています。

西村 兼一

勤続年数:1年半

普段の業務:ガラス施工、搬入作業

仕事を選んだ理由
前職も同じ職種でした。自身の経験をそのまま生かすため芹沢ガラス職人を選びました。
仕事のやりがい
お客様が喜んで頂けた時。施工させていただいた商品でお客様の生活が豊かになったと実感できた時。
仕事の大変な点
多種多様な商品を扱います。商品と同様にお客様の現場もそれぞれですのでベストな施工の為、施工方法や商品知識を日々体得する事。
仕事のこだわり
言葉使いには気を付けています。職人の古いイメージをお客様に与えないよう丁寧な言葉使いを心がけています。
趣味
家族との時間を大切にしています。家族と何かを楽しむのが趣味です。

太駄 典仁

勤続年数:3年

普段の業務:玄関ドア、窓サッシ交換、エクステリア全般、ガラス工事全般

仕事を選んだ理由
前職も同じ職種だったのですが、様々な施工をしている芹沢ガラスで職人としてステップアップするためです。
仕事のやりがい
お客様が喜んで頂けた時ですね。また、芹沢ガラスで工事おねがいしたいと言ってもらえると自分の仕事が認められたと感じやりがいになりますね。
仕事の大変な点
お客様が喜んで頂けた時ですね。また、芹沢ガラスで工事おねがいしたいと言ってもらえると自分の仕事が認められたと感じやりがいになりますね。
仕事のこだわり
親切、丁寧。お客様の立場で考えること。自分主体の仕事はしません。
趣味
ドライブ。仕事でもたくさん運転はするのですけど、休みの日に目的も無く自分の車でドライブするのが趣味です。

氏井 竜陽

勤続年数:4年(職人歴 4年)

普段の業務:ガラス工事 コーキング

仕事を選んだ理由
正直なんとなくです。でも今は、職人としてのプライドをもって仕事しています。経験を積むことで自信になりました。職人の中では最年少ですが、自身の限界を決めず頑張っています。
仕事のやりがい
お客様の笑顔が見られたときですね。自分が携わったことで笑顔にできたと感じられたときです。
仕事の大変な点
毎日が修行です。どんな施工でもすべてが本番で最高の力を出さなきゃいけないって事ですかね。
仕事のこだわり
自己満足に終わらず、お客様が納得してくれる仕事をすること。
趣味
体作りです。仕事柄、体力は一番重要だと思っています。
休みの日にジムへ行ってトレーニング。ストレス解消もかねてです。