虫を家に入れない 網戸や窓の閉め方

2023.07.09

画像出典元

暑くなったこの時期、暑さを和らげるためだったり換気のために窓を開ける機会が増えるでしょう。その時に、網戸を閉めているのにも関わらず気づいたら虫がたくさん部屋に入ってきてしまっていたなんてことも少なくありません。この記事では、虫を家に入れない網戸や窓の開閉方法について解説していきます。

窓の開け方を間違えている?

画像出典元

網戸は本来虫の侵入を防ぎつつ、快適な空気を室内に取り入れてくれる窓にとって無くてはならない必需品です。

最近の網戸は、どんどん進化しており網目が従来のものより細かく丈夫に作られていたり、虫が寄って来づらいものも登場していますが何故か虫は部屋に侵入して来ます。

網戸が破れていたり、窓に破損している部分はないのになぜ虫が入ってくるのでしょう。それは、窓の開け方や網戸の位置が大きく関係していると考えられます。

下記の図はYKKAPのホームページで紹介されている窓の使用例です。全開にしていると網戸と窓のフレーム部分が重なって虫の侵入を防いでくれます。

画像出典元

しかし、窓を半分だけ開けていると下記の図のように窓と網戸の間に隙間が生まれ虫が入りやすくなってしまいます。一見全開よりも半開きの方が虫が入ってこなさそうなイメージがありますが、全開の方が正しい使い方と言えそうです。

画像出典元

ただ、半開きでも虫が入ってこない開き方があります。下記の図のような開き方であれば網戸と窓の間には隙間ができないため虫が入って来づらくなるでしょう。

画像出典元

虫を寄せ付けない方法は?

家の周りには、ハエや蚊、ゴキブリなどの衛生昆虫と呼ばれる虫が潜んでいます。この衛星昆虫は、害虫の中でも感染症を媒介したり吸血をしたり、アレルギーを引き起こす虫のことです。

特にその中でも蚊は最も人の命を奪っている生き物として知られています。日本にいる蚊も命を奪わないまでも、刺されたら痒いし良いことはありません。

そんな蚊を日頃から寄せ付けないようにするには、発生源となる水辺をなくすことが重要です。例えばヒトスジシマカは、幼虫の餌となる有機物を含む水深1センチ程度の水辺さえあれば生育することが可能なのでちょっとした植木鉢の受け皿や器なんかがあれば発生します。

こういった水辺を日頃から発生させないようにすることで、蚊を寄せ付けないようにすることができます。

また、必要に応じて蚊取り線香や網戸につけるタイプの薬剤などを利用すると良いでしょう。

防虫におすすめの対策グッズ

ここからは、防虫におすすめの対策グッズをご紹介していきます。

虫コナーズ網戸用(キンチョー)

画像出典元

ワイド噴射により網戸の広い範囲に噴射することができ、薬剤の効果は約2週間持続します。防虫効果だけで無く、汚れ防止機能が付いているため網戸掃除が楽々になるでしょう。

ワイド噴射のみでは無く、スポット噴射もできるため噴射の範囲で使い分けることも可能です。

効果のある害虫は、ユスリカ、蛾やチョウバエ、羽アリ、カメムシです。

クリアネット(YKKAP)

画像出典元

網目が従来18メッシュだったものを24メッシュにし、より細かい網目になった網戸がクリアネットです。開口部分は0.9ミリ角で小さな虫でも侵入を防いでくれます。

また、防虫性能だけで無く糸と糸の交差部分を結合する技術でホコリが隙間に入りにくい構造になっておりお手入れがより簡単になりました。

線径が細くなったことにより、単位面積あたりの開口率も高くなり通風量が従来の約2割増しになっており防虫性、通気性、機能性が揃った網戸と言えるでしょう。

ちなみに24メッシュであれば、コバエが通れなくなるためクリアネットは防虫対策になると言えるでしょう。

天然ハーブの虫除けスクエア 無香性(バポナ)

画像出典元

こちらは、虫が嫌がる成分を含んでいる置き型の虫除けです。殺虫成分が配合されていないため、強い薬物系の虫除けは小さなお子さんやペットがいて使えないというお家におすすめと言えます。

また、消臭成分も配合されているので虫除けついでにお部屋の消臭もすることができるでしょう。

効果のある虫は、ユスリカです。

網戸パッチ(WAKI)

画像出典元

せっかく正しい窓の開け方をしていても、網戸に穴が空いているとそこから虫が入って来てしまいます。そんな時でも簡単に自分で網戸の穴を応急処置できるのが網戸パッチです。

繰り返し使用できる面ファスナータイプで、取り付け取り外しが簡単に行えます。

また、粘着性剤を使っていないため太陽光の熱でベタベタになったりすることもなくお掃除するにも簡単です。

いろんな所に塗る 虫除け(バルサン)

画像出典元

網戸に対してジグザグになるよう塗ることで飛び散ることもなく網戸に薬剤が密着してくれるため、スプレータイプは吸い込みが心配という人におすすめです。

塗った所に変色や変形などの不具合が出にくいため、網戸だけで無く窓枠にも塗ることができます。

効果がある虫は、ユスリカ、カメムシ、蛾やチョウバエです。

まとめ

夏は特に窓を多く開ける季節です。正しい窓の開け方を実践してお部屋の中に虫を侵入させないようにしましょう。

おすすめコラム記事