近年、国立市内に限らず三多摩地域全般でもドロボウの出現が大変大きな問題となっております。窓ガラス修理の経験上判った事ですが、泥棒に狙われる窓、玄関は別の泥棒もまた狙う様です。一度ある事は二度ある可能性は大いにあります。また、幸にも今まで侵入等の被害に会ってなくても防犯ガラスを入れて準備しておけばドロボーもその家を避ける事は間違いありません。
泥棒の侵入口でもっとも多いのが窓から。方法はガラス破り。窓のガードが防犯のポイント。
高すぎる塀や植栽などで窓の付近が隠れていると、泥棒が侵入しやすくなってしまいます。
泥棒の侵入が困難な窓にするのが有効です。確実な施錠を心がけることも大切です。
侵入に5分以上かかると約7割の泥棒が侵入を諦めるというデータがあります。侵入に手こずる窓にすることで防犯性を高めることができるというわけです。二重窓など見た目にも侵入が大変そうな窓にすることも有効です。